008679 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

My Diary

My Diary

Skying 4

        S k y i n g 4
俺は負けない。
廊下を歩く。
そんなに俺が憎いのか。
そんなに俺がうっとうしいのか。
そんなに俺が目障りなのか。
・・・まぁ、まずクラスで家で起こった事を話すべきだろう。
俺は自分のクラスへ急いだ。















そういうわけにいかないだろう。
だけど、俺はなんとしても勝つ!
先生は公平の立場として、どちらの味方にも、
つかないことになった。
前方にはクラスメイト30人。
クラスメイトが見る先は、この俺だ。
みんな俺を睨んでいる。
「質問は1人2回まで」
そろそろ始めるか。
「俺の家で起きた事件についてこれから話す」
その前に、早速質問がきた。
「異議あり!その前に自分が刺していないという根拠を言って下さい」
いきなりか・・・まぁ、いい。
思いのまま言ってやる。
「事件が起きたのは深夜0時頃。俺は何度も起きたり寝たりしていた。
その時、不思議な夢を見て気がついたら刺されていたんだ」
しまった・・・根拠がない・・・。
「根拠を具体的に答えてください」
う~ん・・・ええぇい!
「そのときはよく覚えていないんだ!だいたいなんでそんなに俺ばかり責められなければいけないんだ!さては・・・犯人はお前か!」
犯人という言葉におびえたのか、そいつは質問をやめた。
「十分です。次の人どうぞ」
なんとしてでも冤罪だってことを証明してやる!















15分後-・・・
「なら、お母さんとの信頼関係は普通だったんだね?」
「そうだ・・・そんな親不孝な事をするわけがない」
疲れ果てている俺・・・。
30人中28人の質問を受けて今、29人目が終わった。
みんな俺を疑わなくなったな・・・。
次で・・・終わりだ。
「さぁ・・・次の質問は?」
最後の奴だ。
「・・・いつも青空を見上げているのは何故ですか?」
は・・・・・?
俺はすかさず、
「先生!関係ないんじゃないんですか?」
「うむ・・・質問者は質問の趣旨を答えてください」
すると、そいつは予想外の事を口にした・・・!
「銀二君、空の上には何があると思いますか?」
・・・関係ないだろ。
まぁ、質問だから仕方ないか。
「空の上はオゾン層があると思うけど」
「そうじゃなく・・・て」
「何が言いたいんだよ」
俺はハッキリいった。
そいつは席を立ち、黒板になにか書き始めた。
「人が死ぬと、逝くという字になりますよね」
確かにそうだ。
「それで?」
「つまり・・・」
















教室中に強い風が入ってくる。
「つまり・・・上を、空を見ているという事は・・・」
嫌な予感がする。
でもこいつは何を言っているのか分からない。
「フランダースの犬を見たことがありますよね?」
「あぁ、うん」
「主人公の最期、
天国につれていく天使の降りてきた方向は覚えてますか?」
「上だな」
不思議な奴だな、おい。
「心理上、同じようなものばかり見ていると真似したくなるんですよ。
こう書くと、分かりやすい」
黒板にまた書く。
「上→空→好奇心(死ぬとどうなるか)→殺意→実行」
周りから「おぉ~」という完成が上がる。
「違いますか?銀二君」
・・・たしかに言ってる事はおかしくないかもしれない。
だけど、俺は殺していない。
ここは・・・逃げるか。
「先生!こいつ何回質問しているんですか!」
「おっとそうだった。席に戻りなさい」
「・・・仕方ないですねぇ」
危ないところだった。
みんなこいつの意見に納得しちまった。
これから弁解するのはきついだろうな・・・。
だが・・・まだ負けない。



















なんでだろう。
なんで自分の親を俺が殺さなきゃいけないんだ。
普通は自分の親を刺すわけないだろう。
なんでみんな分かってくれないんだろう・・・。
なんで?
どうして?
理由は?
まったく・・・。
もう、帰りたい。

















次の朝、
俺は病院に行った。
母さんは変わり果てた姿で1人黙っていた。
犯人は分かったような気がする。
・・・たしかに。
何故なら・・・母さんはまた・・・
























・・・・・・・・刺されていたのだった。
こんな簡単に人を殺せるのは俺が知っている中で1人しかいない。
でも、なんで・・・。
なんで気づかなかったんだろう。
・・・・・くそっ。
俺は無風の病室から抜け出して、家へと急いだ。
-Skying Next time is-

-あとがき-
第4部も終わってしまいましたか。
次回でラストの予定です。
なんかかなり暗い小説になりつつあるので、
最後はしっかり考えて書きます。
もちろんページ増量で!
さぁ、次回は1500アクセス突破確認後、やりますよ。


© Rakuten Group, Inc.